ダイブスタッフ座談会


有名な観光地のホテルや旅館で雑用やレストランの手伝いをするイメージは元々ありました。あとは、ホームページの写真とか見ると、現地でできた友達とワイワイできるんだろうなって思ってました。

中村航大さん
長野県のホテル2箇所にて勤務。シャイなイメージですが、リゾートバイト中は様々な地域のスタッフさんと友達になったそうです!

私はずっと実家暮らしなので、1人暮らし気分が味わえるなぁって思ってました!

高世 澪さん
伊豆大川で勤務。バンドを組んでいたこともあるという、ロッキン女子ですが、お料理もしたりと女子力の高い一面も☆

短期間でガッツリ稼げるイメージがありました。

東 みちるさん
新潟のホテルにて勤務。大人しそうな印象ですが、とても芯が強く、頼もしい印象のある女の子でした。

僕たちは、友達からオススメされたんですが、最初聞いたときは正直ブラックなイメージがありました(笑)でも実際行ってみたらすごく楽しかった!!

上杉 紘太郎さん
軽井沢で勤務。柳澤さんとは大学の同級生。今回が人生で初めてのアルバイトだったそうです。ゲーム好き。

僕は反対に面白そうなイメージしかなかったけど、社員さんとか厳しそだなと思ってた。
でも実際は社員さんも他のスタッフも僕たちと年齢が近くて、今までやったアルバイトで一番楽しかったと思う!!

柳澤 高弘さん
軽井沢で勤務。上杉さんとは大学の同級生。今回の座談会ではムードメーカーな一面を見せてくれました。

そうそう、僕は人生で初めてのアルバイトだったから、本当にやってよかった!って感じました。


僕は夏休み直前まで部活があって、夏休み中の遊ぶお金がないから、短期で稼げるバイトを探してました。そしたら検索で、リゾートバイトがヒットしたのが理由です。

私は、旅行や留学資金を貯めたくてやろうと思いました。もともと旅が好きだから、観光地で働けるなんてすごいいいなぁ!って思いました。

私は夏休みが長いので、時間もあるし何か普段とは違うことをしたいなって思いました。
最初は車の免許合宿に行こうかなと思っていたけど、そんなにお金がなかったので・・・
だったら稼ぎに行こうと思って!

僕は友達からすすめられたのと、お金を稼いでゲーム(3DS)が買いたかった!
ゲームが大好きで授業中もよくやってます!

本当にしょっちゅうやってるよね(笑)

リゾートバイト行ってる間も仕事以外は寝てるかゲームだったな。

僕も上杉くんと一緒で、友達がオススメしてくれたから。その友達にはほんとに感謝!!


僕はいつもやってるアルバイトより楽しかった印象があります。今はコンビニでバイトしてるけど、それとは全然違う。

私も今はコンビニ!!リゾートバイトは楽しかったけど、ふだんやってるバイトとは職種が全然違うから、ちょっと難しく思うときもありました。おぼん芸とか(笑)

おぼん芸?(笑)

おぼんを腕にたくさん乗せて、運ぶやつね。あれは、最初難しかったなぁ。

僕もおぼん芸は初日に教えてもらって練習しました、腕の上に何個もお皿を乗せると意外と重いんだよね。

そうそう、私は何回かグラスを割っちゃったので、途中から「無理しないで1つずつ運んでいいよ」と言ってもらえました。

俺は皿をわりましたよ・・・
あるある。


僕もグラスとジョッキ割りましたね・・。お客さんの上にこぼしちゃったとかはないですよ!(笑)

割った瞬間は超焦るよね。

厨房の床ってすごく滑るんですけど、僕はそこで大転倒しておもいっきし腰を打ちました。
あれは痛かったですね。僕以外にも何人か転んでる人もいました(笑)あれは注意が必要!

短期で稼げるアルバイトって検索したら、たまたま出てきたのがアプリリゾートだったので、すぐに登録しようって思いました。

僕たちは、友達がオススメしてくれたから。特に迷う理由はなかったです!

みんなと反対で、私は派遣会社を選ぶ際にめちゃくちゃ評判とか気になって「アプリ 悪評」とかで調べたりしてました。
爆笑


それで、いろいろなリゾートバイト会社を比べて決めようと思いました。あとは、検索して最初に出てくるのとか嫌だったし、あまり大手っていうこだわりもありませんでした。そっちの方が親身になってくれそうな気がしたので。
(ちなみにアプリリゾートの悪評はあまりなかったとのことでした。ホッ!)

私もどこにしようかすごく迷いました。いろいろなところに電話をかけたのですが、そのときに対応してもらった人の印象がすごくよかったのが決め手です!

あ、でも実際出発するぞって時に、僕たちの乗るバスの予約がされてなくて、それは正直焦りました(笑)

そうそうそう!!!(笑)でもまあ最終的にバスより新幹線のが早かったし結果オーライだったよね。
(申し訳ございませんでした・・そして優しいお二人(涙))


僕はなんでも楽しかったんですけど、中抜けの時間が有意義に過ごせましたね。
自転車で山を登ったり、アウトレットにいったり、無料のレンタルサイクルがあったので、それは大いに活用しました!レタス畑の中を走ったりして気持ちがよかったです。自然を楽しみました!アプリスタッフの特典だったので!

俺はお前がチャリ乗ってる時間、ずっと寝てたなあ・・。

そうそう、上杉はずっと寝てた(笑)おかげで軽井沢は色々裏道も覚えました!

私の職場はすごく忙しくて、休憩もあまり取れなかったり、しんどいな・・って思う時もあったんですけど、同じ相部屋の人が偶然同じ大学の先輩だったんです!

え!偶然!?

そう!!寮で話すときに「どこの大学ですか?」って聞いたらまさかの同じ大学の、同じ学部だったんです!
あとはアプリスタッフの人たちもみんな話しやすくて楽しかった。従業員食堂もおいしかったですね。


私の働いていたところも周りにほとんど何もなくて・・・。
でも社員さんが飲みとか連れてってくれたり、美味しいお酒をたくさん飲みました。私、結構ザルなんで(笑)

いいなぁ。僕は一滴もお酒飲めません・・。強くなりたい。

僕が働いていたところも正直ド田舎だったんで(笑)相部屋で同じスタッフさんと仲良くなって、飲みとかごはん食べにいったりするのが楽しかったです。同じ職場だったスタッフさんとは、今でも仲がいいんですよ。こないだも元々大阪に住んでたけど、現地で仲良くなった子が東京に来るってことだったので、一緒に遊びました(^^)


僕たちは社員さんとも結構仲良くなりました!怪談話もしたなぁ!リゾートバイトが終わってからは、やっぱ距離が遠いからなかなか会えないけど、短期間ですごく仲良くなれた気がします。

バイトの中でリーダーみたいな人がいて、その人がいろいろ誘ってくれたんですよね。今日、飲み会だけど来る?とか歓迎会してくれたりとか。


やっぱり、いろいろな地域の友達ができたのが嬉しかったです。岡山や大阪方面の友達ができて、今度岡山の大学の子の文化祭に誘われてるんですよ!
えー!めっちゃいい!!

じゃあ岡山までいくの?

えーっと・・・正直ちょっと遠いし、お金もかかるから迷ってる・・・(笑)

交通費出してくれるなら絶対行くよね。(笑)

図々しい(笑)


私がいたところは、料理に力を入れているので、かなり職人さんも多く、厨房では正直怒号が飛び交ってる場面もあったのですが、板前さんからは美しい配膳の仕方を教えてもらいました。
あとは、お客様に出す料理ができるまでの過程を見てたので、家に帰ってから再現しましたよ!

女子力あがるね!

結構おいしくできたんだよ(^^)あ、そうだ!後々気づいたんですが、私も東さんと似たようなことがあって、なんと同じ高校だった子が後からリゾートバイトで同じ職場に来たんですよ!
当時はクラスが違ったから一度も話したことなかったんだけど、向こうから気づいてくれて。思い出話ができてよかった!

え!すごい!!そんな偶然ばっかり起こるんだね!!

マナーとかも、いろいろ勉強になりましたね。
あとは一人暮らしをしたことがなかったので、いい経験になりました。

僕の働いていたところもコース料理だったので、礼儀作法や挨拶に関しては、これまでより意識するようになりました。


私は元々アルバイトが長続きするタイプじゃなくて・・だから山の中に入って逃げ出せない環境を自分から作り出そう!って思って山の中の不便な環境を選んだんですが・・。
えー!偉すぎる!!!

ただ、辛い時もあってもう下山しようかなと思った時もありました!

あぶない・・(笑)

でも実際下山するのに30キロとか歩かなきゃいけないし、だから我慢して頑張ろうって!
そうするとそのうち慣れてきて、社員の人で、すごく厳しくて最初苦手だなって思っていた人もいたんだけど、最後は「もう帰っちゃうんだね」とさみしがってくれて、それが嬉しかったです。
きちんと満了期間までがんばれたことも自分の中で自信につながりました。

いい話だなあぁ~!!!!

涙出そう・・。ちなみに僕たちは期間が2週間と短かったので、次やるときはもうちょっと長く働きたいですね。ただ、本当に良い思い出がたくさんできたってのはホント!!

僕はバイト自体が初めてで不安もあったけど、終わってみると「俺でもできた!」っていう自信がつきました。
自分自身の新たな可能性を感じましたね。
(笑)

"俺はゲームだけでなくバイトもできるぞ!!"ていう自信が!(笑)

僕は最初、ホテルの仕事が朝6時から始まるっていうのが、もう信じられなくて!起きれるかなとか不安だったけど、始まっちゃえば意外と起きれるもんだなって。早起きできるようになりました。

たしかに早起きは不安だったけど、人間慣れればなんでもできますね(笑)


僕みたいな暇な大学生は長期の時間を取れる時があるなら、絶対に行った方がいいと思う。
家でゴロゴロしてるよりも、リゾートバイトに行って、色々な土地から来る人と友達になって、新しい絆が増えて、それで更にお金ももらえるんだから、お得感しかないと思います!

絶対にやったほうがいい!普通のアルバイトだと、何日連続勤務って結構キツイと思うんですよ、でもその面リゾートバイトは連勤だけど、その分休んだり、遊べる時間もちゃんと取れる。オンオフがはっきりしてるのがいいですよね。

自分と同じ様に、スタッフには学生も多くて、正直もう辞めたいとか、逃げ出したくなる時もあったけど、そういうときに「お互い頑張ろうね!」って励ましあいながら乗り越えられたし、それでみんなとの仲も深くなったと思います。
それで、結構まとまったお金も稼げたので、迷ってる人はやってみるといいと思います!

自分が知ってる観光地に行って、たまにはそこを観光したり、旅に出るって感覚になれるのがすごくいいと思います、職場の人たちもホント家族みたいにいろいろ気にかけてくれたし、アプリの方も親身になっていろいろ相談に乗ってくれて心強かったです。

そういえば帰るとき泣いた?

全然(笑)なんかどっちかというと「お前ら、来年もまた来るだろ?待ってるぞ!」みたいな。ホント兄貴!って感じで爽やかに別れたよね。

僕は、ネットから色々なところに応募したあとに、電話をくれたのがアプリが一番早かったのでまずそれが理由でアプリに決めたのと、そのあとも色々丁寧に対応してもらった印象があります。働き始めてからも、顔を出してくれて嬉しかったです。バイト自体もすごく楽しくできたし、よかったですね。

座談会に参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました!!
初めてのリゾートバイトで、不安もあったと思うし、始めてからも辛いことや辞めたい!って思うこともあったかもしれません。でもいろいろな状況を乗り越えて、最終的に「楽しかった!」「行ってよかった!」と言ってもらえることが私たちの喜びでもあります。
まだ、リゾートバイトに行ったことがない方、迷い中の方、もし皆さんがリゾートバイト中に悩んだり、困ったことがあれば、私たちにいつでも相談して下さい。皆さんのリゾートバイトライフが、最高の思い出になるよう、精一杯サポートさせていただきます!
